語り継ぎのためのリーディング

語り継ぎのためのリーディング

地域の物語や先人の知恵を、今を生きる私たちが自分事にして
語り継ぐきっかけを創出する取り組みです。

江朗読、歌、詩、時には調理や衣類の制作を通して、同じ土地に生きた先人の物語に想像を膨らませ、
自分たちの価値観を添えて次世代へ語り継ぎます。

一人一人が自分の方法で、地域の物語を伝える。題材:「海よりも風よりも」江戸時代の浦戸諸島の漂流民を描いた物語 戸諸島の漂流民を描いた「海よりも風よりも」という物語です。野々島にある塩釜市立浦戸小中学校で行われている演劇活動で2009年に上演された作品を本プログラム用にアレンジしていただきました。

あらすじ


1793年初冬、石巻を出港した千石船・若宮丸には、浦戸諸島出身の船乗りが 6人、乗船していた。 ところが出港して1週間後、若宮丸は激しい嵐に遭い、半年後、アリューシャン列島に漂着する。 6人はロシア人に保護され、シベリアで9年間を過ごす。

1804年、このうちの4人がロシア初の世界周航船「ナジェージダ号」で帰国し、1806年に帰郷した。彼らは余生を平穏に暮らしたが、鎖国中の状勢下、再会した家族やロシアに残してきた仲間たちに迫害が及ぶのを恐れ、生涯口を閉ざしたという。


【実施記録】

2015年12月19日
  • アリューシャン列島の島民が身に着けていた耳飾り・首飾りづくり 〜wool,cube,wool! 編〜
  • 場所:塩竈市公民館本町分室 大講堂
2014年12月21日
  • ロシア皇帝・アレクサンドル一世が身につけ ていた勲章づくり 〜 wool,cube,wool! 編〜
  • 場所:塩竈市公民館本町分室 大講堂
2014年7月13日
  • 漂流民たちが初めて食べたパンづくり 〜オ フルニル デュ ボワ編〜
  • 場所:オ フルニル デュ ボワ 鈎取本店
2014年2月23日
  • 「海よりも風よりも」歌い継ぎ 〜アサノタケフミ、asari 編〜
  • 場所:ビルドスペース
2014年1月13日
  • 「海よりも風よりも」歌い継ぎ 〜青谷明日香編〜
  • 場所:ビルドスペース
2013年12月8日
  • 「海よりも風よりも」語り継ぎ 〜本郷笙吾、木島裕編〜
  • 場所:民宿外川屋
2015年度
主催:つながる湾プロジェクト運営委員会、東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催:塩竈市、多賀城市
協力:多賀城市市民活動サポートセンター、松華堂菓子店、陸奥総社宮、ビルドフルーガス、一般社団法人チガノウラカゼコミュニティ
2014年度
主催:ビルドフルーガス+一般社団法人チガノウラカゼコミュニティ、えずこ芸術のまち創造実行委員会、 東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)
共催:塩竈市
運営:つながる湾プロジェクト運営委員会
2013年度
主催:ビルドフルーガス+一般社団法人チガノウラカゼコミュニティ、一般社団法人torindo、えずこ芸術のまち創造実行委員会、東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)

※本事業はArt Support Tohoku-Tokyo(東京都による芸術文化を活用した被災地支援事業)として行われました。